事業案内
テスト販売
御社の商品は、
展開国で売れるのか?
展開国の小売店やスーパーマーケットなどで、御社の商品をテスト販売。
現地バイヤーや消費者の反応、売上動向を分析し、展開国における商品課題や適正価格をあぶり出します。
マーケティング調査
展開国における
御社の商品課題は何か?
御社の商品展開や価格設定、パッケージデザインが展開国のニーズとマッチしているか、現地消費者やバイヤーに対してアンケート調査を実施。
展開国における需要を探ります。
営業コーディネート
現地スタッフが
展開国で営業を代行!
展開国の小売店やスーパーマーケット、現地バイヤーや卸売業者に商品サンプルを提供。
コロナ禍で渡航困難な日本の事業者に代わって営業活動を行い、販路開拓につなげます。
プロモーション
御社の商品を展開国で
効率的に販促!
見慣れない日本の商品に興味を持ち、その魅力を正しく理解してもらうために、現地オンラインメディアやSNSなどを活用して情報を拡散。
認知度を上げ、購買意欲を高めます。
オンライン商談
現地バイヤーや
卸売業者とマッチング!
コロナ禍で渡航困難な日本の事業者のために、「セカイタク」が選定した現地優良企業との商談機会をオンラインで創出。通訳も可能なスタッフも立ち会い、万全の体制でサポートします。
売れるプロモーション動画
言葉だけでは伝えきれない
“行間”を伝える。
御社の商品の魅力を
動画で分かりやすく紹介!
展開国での営業・販促・商談・ネット販売に役立つプロモーション動画(2~3分程度)を制作します。
原則として1言語翻訳。オプションとして他言語化も対応可能です。
売れるパッケージデザイン
日本の人気商品が、
そのまま売れるとは限らない。
展開国の言語や感性を
大切にしたパッケージデザインを!
見慣れない日本の商品を海外で販売する場合、パッケージデザインが購買行動に大きく影響します。
日本語だけで表記された商品は、商品内容や調理方法、食べ方が理解されず、店頭で手にとってもらえません。
展開国の消費者の心に届くパッケージが求められます。
HACCPに関するサポート
海外販売を強力にサポート!
食品の安全証明にもなるHACCP認証
国際基準に沿った衛生管理法「HACCP認証」こそ、海外販路新規開拓のパスポート!輸出で有利に!!
食品の原材料や製品が世界規模で流通する今、従来の最終食品を検査する方式では食品の安全を管理することが難しくなり、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の衛生管理が必要とされるようになりました。
こうした中、食品事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード)を把握した上で、特に重要な工程を管理していく手法「HACCP」が、国連の国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機構(WHO)の合同機関である食品規格(Codex)委員会から発表され、世界的に導入が進められています。
実際、日本でも、2021年6月から、原則としてすべての食品等事業者に、HACCPに沿った衛生管理が義務付けられるようになりました。
また、日本から食品を輸出するためには、輸出先国が求めるHACCPに対応することが必要です。
「HACCP認証」を受けるには?
「HACCP認証には、莫大な設備投資が必要なのでは?」そんなことはありません。
HACCPに求められているガイドラインに従い、現状を診断。規格取得までをサポートします。
- 現状の改善点は? 輸出におけるHACCP対応の問題点を現地調査!
- コストダウンは可能か? 従来の製造方法を活かした、費用をかけない改善方法をアドバイス!
- 日本のHACCP認証であるJFS規格監査員が、監査まで一貫してサポート!